Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
何かへんな感じがします。日本が外国から借金しなければならないとしたら、それは日本の生産能力で返すことになる、しかし今日本は日本自身を支える能力を欠いているでしょうか、むしろ生産能力は余っているのに、それを消費する力を抜かれて社会全体が貧困化しているように見えます。異次元緩和と言われても功を奏することが出来ずに低迷を続けたのは、緩和の量の不足か、その仕方に問題があったと見るべきでしょう。個々には株式会社として運営の良し悪しあれど、国の総力全体としては緊縮が国を弱くしているとしか見えません。日本はもっと災害対策もコロナ対策も、介護でも少子化でも、もっと力をだしていけるのではと思います。
>正月早々、バイデンの上院掌握が確定し、株価は上昇。30年ぶりの高値を付けました。広く知られることですが、マスコミが掲げる株価上昇の理由はほとんど根拠はありません。よく自身のコメントが取り上げられていたという市場関係者らが講演会などでそう言っています。現在の株式の高値は日本に限らず、金融緩和したものの、庶民にその金が行き渡らないようにしてあるから中央銀行が乗り出さない国でも大手の金融機関やヘッジファンドがマネーゲームとしてつり上げられる訳です。しかも日本の株式市場なんか、昔から実体経済を本当に反映したことがない玩具になっているのは長期投資している勝ち組の人たちなら知っていることです。>その陰で、日本銀行の株が下落を続け、ついに2万5000円を割って、最高値の30分の1に。株価は、市場でのその企業の価値の評価です。日銀は、市場の目利き、冷徹な経済の視点からは、相当ヤバい、何してるんだと思われるようになりました。冷徹な経済の視点???株式市場をそこまで過大評価しますか。チャートを見ればバブル期の最高値が異常なだけであって、日銀株の株価変動などほとんど意味がないということをこの30年以上のチャートは示していると読み取る方が正常です。(なんとか国債発行の危機を煽りたい人にはそう見えないかもしれませんが、国債発行額やマネーストックの伸び率は日本は別に異常ではないですよ。異常なのは分母となるGDPの伸び率です。20年以上も横ばいか低下、20年以上も物価も実質賃金も伸びていない国などないから対GDP比での負債比率が増え続けるわけです。しかも分子を削ろうと躍起になって20年、国全体が貧困化しただけなのだから、過去の日本同様に普通に経済成長した国々同様、今後は分母を大きくしようとするほうが当たり前です。)>その理由を解説しましょう。日銀は中央銀行です。仮に財産が目減りして「債務超過」になっても、その辺の企業のように身売りしたり倒産させたりはできません。どうするか?国が救います。資本を注入して生き返らせるでしょう。でもその時注入されるのは、国民の税金です。どうしようもないとささやかれる日銀の現状ですが、せめていま、そこにある危機に気づくことが大切です。この「解説」の傲慢さには絶句です。日銀の財産が目減りして債務超過ってあり得ません。森永卓郎氏の解説から一部引用します。”日銀が保有する国債は元利の返済が実質不要です。日銀が国債を買い入れるということは、日銀が発行するお金にすり替えるということを意味します。つまり日銀券に変えるということで、これは元本返済も利払いも不要。日銀保有の国債は借金としてカウントしなくていいということです。それが通貨発行益と呼ばれるものです。”また、「いまは国内でなんとかなっているけれど、将来は外国からお金を借りなきゃいけないかもしれない」ってよくそんな適当なことが言えると呆れかえります。日本は83%内需の国でかつ自国通貨発行国です。お金が足りなくなるのであれば自国で作ればいいわけです。元々単なる交換ツールであって、大事なのは需要(消費する力)と供給能力であって、カネというツールのほうではありません。今の日本は潜在需要も供給能力も十分にあるのに、それを繋ぐための整理券が政府と大企業に巻き上げられて庶民にいきわたらないことが問題なわけです。大企業と富裕層が持つ600兆円(実際には1000兆円超)に課税すれば手っ取り早い訳ですが、そうしている間にも企業倒産・廃業が急増し、人が死に、DVや虐待死も増加の一途なんだから、さっさと国がカネという整理券を作って配ればいいんです。これを「いくらでも刷ればいいと言っている」と緊縮財政ハイパーインフレ教の左派言論人は言いますが、あなたたちが必ず無視するのが「上限はインフレ率。まずは2%のインフレ上限を超えるまではカネを増やす、超えたら絞る。予めビルトインスタビライザーとなる所得税への累進性は進めておく」という談。これには精度の高い計量経済モデルが使われて、検証されてきています。減税同様、国債発行してでも政府支出を増やせば、経済成長し税収増となるのです。それもかなり短期間で。もちろん貿易や為替はあるし、原油輸入のことが頭にあるのかもしれませんが、他国では蓄電池が激安化で着々と太陽光などの再エネに移行しようとする段階だし、石油化学のポリマーなどは産業用大麻に置き換わることが予想されます。しかしそういうことでなくても、国内で需給を安定させることができれば信用などなくなりません。ただでさえ対外純資産が未だに300兆円超で世界トップの国です。だから金利も下がらない。あまりの国債発行でバブルだぁぁぁ、みんな浮かれてるけど先を案じないと危険だぁぁぁと騒ぐのは本当にやめて頂きたい。誰が浮かれてるんですか。一部の資産家でしょう。20年以上もデフレが続き、実質賃金低下が続き、その原因は、需要不足、つまり他国ではみられないほどの政府支出の少なさでした。そのための貧困に喘いできているのに、それを挽回するための底上げを主張しただけで、「大変なことになる」ですか?その一方で、国民救済しない政府を批判しても説得力ありません。ちなみに、インフレの構造を全く勘違いしておられるようですが、物価というのはカネ対モノ・サービスの量で決まるのではなく、需要対供給で決まります。ハイパーインフレというのは必ず、供給能力の極端な不足で起こっています。金余りではありません。そのことは日本の20年のみならず、アベノミクスでの金融緩和(大した量ではないですが最初の1〜2年は一応「異次元」でした)、そしてコロナ禍での10万円給付という前代未聞の大盤振る舞い(他国では毎月やってることですけど)が証明しました。インフレ起きてます?デフレですよね、まだ。増税された分以外は。70〜80年間隔で起こる大きな変革が日本の財政破綻・経済破綻だと言いたいようですが(このままいけば経済は格差拡大し過ぎて滅茶苦茶なことになりますけど財政破綻はありません)、大きな変革が目の前にあるのに直視しないだけです。それは通貨発行のシステムの真実がとうとうバレ始めたということです。天動説にしがみついている人たちには地動説は見えないかもしれません。いま積極財政を語る人のほとんどは私も含め元々はそちら側でした。目からウロコが落ちるまでは。
何日ぶりかで通知に呼び出されて覗いてみました。私の言いたいことを過不足なく書いていただき、ありがとうございます。これで左派頭でっかちの財政破綻カルト教が多少とも、デマを吹聴するのを控えてくれれば。あるいは口先だけでなく、学びの道を一歩踏み出してくれればと願うばかりです。
山田さんの話に答えが見つからないのは必然なのです。それは国家というものの本質、貨幣(徴税権+通貨発行権)というものの本質、の理解に錯誤があるから。詳しい話はここではできませんが、正しい理解の結果としての我々が進むべき方向の答えを三つだけ言いますと、国債発行残高がいくら積み重なろうとも心配する必要はなく、①決して負ける戦争はしないこと(そのための最善策は絶対に戦争しないことであり、これは可能です)、②孫子の代を心配するなら、社会的共通資本をはじめとする国家の実質的価値を高めて積み上げておいてあげること、③子供たちが虐げられることなく良い知的・身体的能力を上げられるような環境を整備してあげる、ことです。
ETFに関しては、日銀の出口戦略の問題でしょ?国債に関しては、財政法5・6条だったかで政府の発行する国債の日銀直接引き受けが建設国債以外は禁止されているけど、国会で認められれば大丈夫ですよたしか。山田さんの言っていることは、維新の議員の藤巻とかいう人の日銀破綻論と同じじゃない?山田さんは、貨幣観が間違っているのが残念だな。山田さん間違っている。うまく説明できないけど。
経済財政分野で正解・不正解を言うのは無理ですし、それを言ってる人は怪しいですよ。日銀のやってることは前代未聞ですし、10年後とか20年後にならないと正解はでない。ETFにしても出口戦略がないのが問題ですし、国債も返済計画がないのは大問題です。今は大丈夫でも、なにかをきっかけに破綻するのはいつものこと。だからこそ、できるだけリスクを取らない方法を考えて進むというのが、過去から学んだ一般的な考えだと思いますよ。
国会で認められれば、とかでなく、日銀の人工的な株式操作で、もはや東証株式がアメリカ株式;ファンドの餌食です。アメリカ軍産複合、アーミテージ等の完全な餌食だと言う事です。日本の金融、政治家が!、、、、安倍日本、菅日本が日本を破壊し、、、日本維新では即時、日本破壊!!どうしようも無いですね!もう!
何故、山田氏MMTを理解しないのか、財政出動が少ないだけだ。政府が需要を作ってお金を世の中に回せばいいだけなんだよ
頭いいですね!そうですよね”!!
山田さん、日銀株はSBIでは取り扱っていませんでした。どういうルートを使えば個人投資家が買付できるのかご教授ください。
ここで書いても教えてくれないと思いますが、買うにしても100口単位なので最低でも250万円くらい必要ですよ。配当も設立当時の資本金1億円に対して5%の上限500万円です。現在の時価は250億円になっていますが配当は500万円のままなので限りなく0です。また日本国債をこれだけ乱発すると国債の信用度も下がるため、日銀の資産価値も下がり株価も下がります。よって投資先としてダメ銘柄です。買える場所ですがSBIで取引できる銘柄は証券保管振替機構(ほふり)取扱銘柄のみ。日本銀行は、ほふり制度に同意してないのか、ほふりの非取扱い銘柄です。SBIに限らずたぶん全てのネット証券はほふりで株を管理してるので、買えないですね。どうしてもというなら証券会社の窓口で聞いてみるとよいと思いますが、出来高を見ると1日100~1000程度。100口単位なので少ない時は1、多くても10くらいしか出回らないので買うのは無理じゃないでしょうか。
@@php2ch 解説ありがとうございます、私も本気で日本銀行のホルダーになろうと思っているわけではありませんが、山田さんの解説には誰がどうやって日銀株の価格を作っているのかという部分が抜け落ちているので気になったのです。
@@genpatsu188 そうですね。日銀の株価は市場で決まってますが、その判断材料は山田さんもおっしゃってたように日銀の保有してる資産などの評価が影響すると思います。国債の乱発などもありますが、加えて株を大量保有しているのでかなり不安定なんですよね。株価が暴落した場合、今の日銀は債務超過、普通の企業でいうなら破綻状態になりますから。この動画についてるコメントを見ても日銀に関しては、経済に詳しくない人に簡単に理解してもらうのは難しいですね。あまり一般に知られていない部分が多いのでこの日本銀行株の件も陰謀論に利用されがちです。
『中央銀行と国債の引き受け』昔中学か高校の授業で受けた話だったかなと思って聞いていました。ふと日銀のホームページを見ると広報のページにありましたよ。■教えて!にちぎん「Q:日本銀行が国債の引受けを行わないのはなぜですか?」答えにこの放送の内容が書いてありました。A(要約):政府の財政節度が失われ通貨増発に歯止めがかからなくなり悪性のインフレーションを引き起こし国内外からの信用を失うのは歴史が証明しているから先進国は行わないと。実に恐ろしい状況に突入していることがよくわかりました。わかってるんですね。
残念ながら、これは日銀のデマ解説です。無謀な侵略戦争を膨大な戦時国債が支えた反省から、戦後の財政法制定で盛り込まれた規定。憲法前文および第9条の平和主義に照応するものです。左派リベラルのはずの山田さんが、それに全く触れないことの方が不思議ですね。 史料も見てみましょう。財政法起案者の平井平治大蔵省主計局法規課長が「財政法逐条解説」で述べてます。「戦争危険の防止については、戦争と公債がいかに密接不離の関係にあるかは、各国の歴史をひもとくまでもなく、わが国の歴史をみても公債なくして戦争の計画遂行の不可能であったことを考察すれば明らかである、……公債のないところに戦争はないと断言しうるのである、従って、本条(財政法第4条)はまた憲法の戦争放棄の規定を裏書き保証せんとするものであるともいいうる」
MMTについて藤井聡、三橋貴明、中野剛志、山本太郎などを招いて2時間ぐらいの議論をしてほしい。財務省自体がムーディーズ が日本国債の格付けを下げた時に、『自国建の通貨のデフォルトはあり得ない。ハイパーインフレの懸念はゼロに等しい』と反論しています。実際に今でも財務省のホームページに残っています。国の借金は民間の黒字なのだから、国債を発行すれば良いんですよ。消費税も凍結すべき。20年も欧米と比べデフレなのは、財務省の緊縮財政政策の明らかな失敗ですよ。プライマリーバランスの黒字化など先進国で言ってる国はないですよ。当然デフレを放置したのに政府を含め野党にも責任がある。
資本主義の行き詰まりで生まれたのがMMTなんて言ってる人もいるけど、どうなんだろう?いまひとつわからないことがあって納得できないけど。ハイパーインフレの恐怖を考えたら・・・って思うのは自分だけ?よくわからん。
@@Souji-Kitayama さん「資本主義の行き詰まり」をどう捉えるかにもよるが、学問というのはすべからくそうなんでしょう。ケインズ理論だって1929年からの世界大恐慌(デフレ恐慌)とニューディール政策の効果を分析し、確立した。1980年代からの新自由主義による強欲資本主義の中で、ケインズ主義が蘇生し、MMTとして勃興した。MMT自体は純粋理論だけど、第二次大戦後の理想主義が次第に萎えて、社会民主主義的な安全装置を機能不全にした資本主義が暴走してきた。ピケティみたいに資本主義は死んだと見るべきかは浅学で分からないが、今後はそれを視野に入れた繊細な「壊れ物」として経済社会を運営しなければならないのは確かでしょう。なおハイパーインフレというのは、社会が普通に機能している限り起こりえない。デフレは資本主義とは別物だし、ハイパーインフレは資本主義の彼方です。
@@jinjintei 自分も経済のド素人なので詳しいことは分からないけど、やはりMMTに関しては反対派の意見にも真摯に耳を傾けたほうがいいのかなと思うのですが。なんせ未知数な部分が多いので。またいろいろ意見があったらよろしくお願いいたします。
@@Souji-Kitayama さん私自身がMMT論者ではなく老ケインズ学徒ですから、この理論を巡る荒っぽいやり取りには距離を置いています。しかし経済学自体を逸脱したデマは、影響力ある学者・専門家ならなおさら許せません。また最初の方が紹介した格付け会社への財務省反論文は、現在の黒田日銀総裁が財務官時代に執筆したとのこと。となれば財務省・日銀中枢は緊縮財政の誤りを薄々承知で、国民を苦しめてきたことになります。富裕層は資産が目減りするインフレを嫌い、逆に資産が勝手に大きくなるデフレが大好きのようです。それに追随する左派リベラルを論難するのは、日本国民の当然の権利だと思っています。言葉が一方的に感じられたとしたら、私の未熟ですのでお許しください。
輪転機回し続ければいいのではないでしょうか。1千兆円でも、2千兆円でも、3千兆円でも刷り続けてもOKという理論ですよね。そこで思うのが、借金が1千兆円超えて大変だから消費税増税するってい言ってましたよね。財政が大変なら輪転機回したらどうでしょうか。ただし、金利が上がったら終わりですよね。だから、0金利政策ですかね。後ですね、借金で自殺する市民の存在っておかしくないですか。借金苦の人たちにも輪転機回してお金渡したらどうですかね。市民の命かかってますよね。ここでも、政府と日銀は命より株価が大事ということですかね。今日の話の結果で、株価高騰でも生活苦しい市民生活の現実がわかりました。つまり、市中に回るお金と、株のお金って関係ないということですね。そう考えると、円の価値下がるのではないでしょうか。
円の価値がさがりますよね。輪転機を回しただけのお金って他国から敬遠されてしまうのでは?
あほらしい
タメになる以上に恐ろしい話でした!
企業の内部保留が500兆円近くあるわけです。法人税を45%から21%に引き下げたからですよ。他方で消費税で国民から金を吸い上げた政策が現在の日銀株価を意味しているわけです。富裕税も引き下げたからですよ。税務署員の能力は高いのですから昔の19段階に戻せば済むことです。 山田さんの解説は分かり易いのですが,触れない部分も重要ですね。
山田さんの言うように問題の共有化が大事です。現実から目を背けない。この話が難しいと感じるのは教育を受けていないからです。勉強していないからです。近代史も経済学も学んでいない国民が殆どだから政府はやりたい放題なんですね。過ちも追及されないから責任も取らない。
山田さんはぜんぜん分かっていない😥子供に借金何て嘘デタラメよく言うよこれを度を度と言うから凄い聞いていて、あきれるよ😥ぜんぜん分かっていないよ
山田さんには、MMT論者に対する見解を述べて欲しい。私には政府がインフレ率を見ながらいわゆる輪転機を回して真に必要な部分への投資をして大衆に金が回るような政策を打つと言う三橋貴明氏の論理のほうが解るので、国債の発行が悪であるとの話がよくわからない。
国債をいくら発行しても大丈夫ってのはないと思う。円立ての借金だからお金をすれば返済可能なのは確かだけど、そのうち円安になって輸入インフレで経済破綻することになるんじゃないかな。
国債発行すると、円安になり、輸入インフレになる、というのがどういう理屈なのか?後学のためにご教示頂ければ幸いです。追伸・現状が真逆なので。
@@jinjintei さん MMTの理屈がよくわからないんだけど、インフレは起きるんでそれはケアしろとのこと。打ち出の小槌はないと思うんで無制限に国債発行できるわけはないと思うんだけど、どのような破綻のシナリオがあるかなと考えてみた。無制限の買い手がいれば国債の価格が暴落することはない。じゃあ円の価値が下がることになるのかなと。そうすれば輸入物価が上がって、それによりモノが供給不足になればさらにインフレが加速して破綻することになるんじゃないかなと。現状は逆かもしれないけど、為替なんて株と同じでトレンドができると一気に動く。今は世界が円を信用してくれてるけど、他国の通貨に比べて円が供給過剰になったら、売りトレンドに歯止めが効かなくなるんじゃないかなと思ってる。
@@あかなら-r8o さん私はMMT論者ではなく、1970年代にケインズを多少勉強した者です。ただベトナム戦争とドル危機、それに続く71年ニクソン・ショックで金ドル体制が崩れたのは強烈な印象で、1ドル=360円が変動相場制へ移行する一大変革の過程を実体験しました。それ以来、人間社会そして基盤の経済というものは不確実性のものであり、相対的な見方をしなければ理解は難しいと思ってきました。その立場で言うと、貴方の述べているMMTやインフレ、円安の話は仮説か仮定を絶対視した感があります。世界大恐慌(デフレ恐慌)を教訓にしたケインズも、有効需要の重要さを説き政府の積極的な関与を主張しましたが「打出の小槌」「じゃんじゃん紙幣を刷れ」などと前提無しに主張しておりません。インフレ、デフレの経済状況に応じ相対的な柔軟策を言っています。付け加えると、貴方は物価上昇をインフレだと述べてますが、原油価格上昇などによるコスト増インフレもあって物価変動の要因は多様であり、バブルの定義とともにインフレ定義があやふやではないでしょうか?さらに、ここでの投稿する方で破綻論を言う人に共通するのが「貨幣は負債の一種」という理解が薄いことです。また負債は会計上の仕分けであって必ずしも債務ではありません。一方的に貸方を「借金」と決めつけると、特に自由な通貨発行権を持つ政府レベルの財政は訳が分からなくなります。信用創造もしかりで、なにしろ商取引というものは古来、信用取引を基盤にしているので貨幣=負債というのは不思議でもなんでもありません。ちょっと長くなって恐縮ですが、国債発行(政府の負債)による財政出動で民間に貯蓄資産が生まれるのは、MMTとかの話ではなく経済学の常識です。そして貴方のように、その国債を銀行が預貯金など民間資金を元手に購入していると勘違いすると迷走する。発行増大が資金不足を招いたり(それによる)金利高騰、国債暴落、円安に繋がったりするというのは、原理的におかしいし、仮定の飛躍です。国債が民間資金を増やすのに、資金不足になる訳が無い。銀行が日銀当座預金で国債を買い、政府支出をすると一巡して購入資金が銀行に返ってくる実務的事実をお確かめください。いずれにしろカルト的な固定観念ではなく、貨幣の本質と需要供給のアンバランスがインフレ、デフレ(一面ではバブルも)を生じさせている経済変動の実態を見据えた対話と学びができれば幸いに存じます。
「中国人民銀行」や「USFRB:米連邦準備理事会」もガンガン😭‼️「お札」を刷りまくっているんですかね? これから"ガンガン円安・紙ペラになる"とインテレ・識者はわめきたてておるが、しっかり円高に振れる時は、円高に振れるんだよな。自分は素直にインテレ・識者とやらのいう事を信じ(騙され)てFXでつい最近120万円のロスカット(=損切り)したんだな。去年の暮れ近くでは、約500万円ほど損切り=ロスカットした。彼らが"俺様は天土(あめつち)の間(あいだ)全て知悉(ちしつ)しており知らぬ事なし"顔でド偉そうに"わめきたてる事をうかつに素直に信じてはいけないと思います。 国債は、政府・財務省の債権者(大口機関投資家・国民)からの借金であり、国民・機関投資家には債権であり贈与・遺贈も可能です稲🌾。
個人的には戦争等がなぁ。それに伴い大幅にインフレになればなぁ。何かあれはインフレが起きて、全体として解決するのではないかと思う。今の日本は金融機関も貸し出すところがない。それで日本国債を買っているという構造だから、心配はしてないなぁ。日本の敗戦時、戦争中に出した国債も全部インフレでなぁ。それはそれでなぁ。日本の経常黒字は大きいしなぁ。輸出ではなく他国に工場建てて、そこで品物を作り、その国に売る。そうした経常黒字が大きいしなぁ。日本が一番注意しないといけないのは戦争になった時に食料がないことだなぁ。食べ物がないのは一番困る。石油もなぁ。石油がないとトラクターも動かせないから田んぼも耕せない。これも食べ物がなぁ。お金はインフレで働く世代はそれなりに上がると思うからなぁ。年金を支払い続けられるかとかはあるかも知れんがなぁ。
世界中の主なトレーダーはプログラムされた人間ではなくCPUが動かすAI。AIが日本の金の回し方がパースペクティブに「否」としてるから日本銀行株が下落し続けている。そこにAIが日本銀行と日本企業の相関関係を加味して大企業の判定にも「否」と学習し始めたらどうなるのかな?
破綻もこわいが、安倍菅が失敗をごまかすために無茶しそうでこわい。
やばいのは、etfだよ。日銀が売ったら一気に崩れる。今、株価は日銀が買うのを想定して個人やらは買ってる。国債なんてなんてことない。山田さん、やっぱり考え古いままか。
今は世界中、金融が緩んでるから臨界点が上がってるけど山田さんが言うように何かをきっかけに弾けるときが来ますよねぇ。そのとき日本が一番先にコケるでしょう。世界は日本を見てこれはヤバいと引き締める。現物資産のある人はまだショックが少ないけど給与で食べている人、借金やローンのある人は本当に大変な被害を被ることになる。もう引き返せないし、備えるしかないです。
財界や官僚の御用情報を垂れ流すワールドビジネスなんちゃらよりも、この動画の方がよっぽど勉強になります。第二弾、第三弾の動画を希望します!。
政府とは何ですか?政府とは、国と同じ事ではないのですか?日銀とは国の子会社ではないのですか?資産が700兆ある様ですが?政治家、マスコミが言っている国の借金とはなんなんですか?山田さん自分で言っていて、おかしいと思わないんですか?
アベノミクス以降の日銀の急激な資産膨張のことを知ってる国民って何%くらいいるんですかね😅
MMT信奉者や山本太郎あたりも知っていると思いますが、危険性は全く知らんぷりです。税理士だとかいって説明している輩がいましたが、聞くに堪えない初歩を踏み外したいい加減を通り越した説明でした(開いた口がずっと閉じませんでした)。官僚連中は当然気づいていますが、スカのせいで何も言えなくなってます。通貨発行権はバランスシートに載せられませんし、そんなもの円が暴落すれば二束三文ですが、国のバランスシート作った高橋洋一でさえ「大丈夫」って言ってます。ここらへんを聞くと恐怖で寒気がしてきます。
危険性とやらを具体的に挙げてください笑円が暴落って笑笑おいくらくらいを想定なさってるんでしょうか?こういうこと言う人たちは何十年も絶えませんが、未だに円高デフレトレンドは終わっていません。せめて1ドル150円超えてから言ってもらいたいですね。
@@mathenglab144 何十年も誰が言ってるのかは知りませんが、この事象はダークサイド黒田(日銀総裁)の違和感(異次元)緩和による超低金利政策からです。そして危険性と言ってるのであって、起こっていないのですから、現実相場に現れているわけがありません。バブルは弾けて初めてわかります。あなたのような、トンマなウォール街や兜町の連中がブラック・スワンに気付いたときには全ては終わっています。ガルブレイスの「バブルの物語」でも読んでください。あなたはそこに出てくる無責任なバブルを煽っている人間に過ぎません。
@Joji Watanabe殿 かつてガルブレイスはバブルで新理論を唱えてバブルを煽った連中が責任をとったことが無いといった。そういう自分の言論に責任を取らない輩に精神的に極貧と罵られても、そんな精神力はいらない。企業破綻も国家破綻もラッキーというようなそんな爬虫類の精神しかない人のような形をしたものを一般的にゾンビという。
アベノミクスと黒田バズーカの後始末は誰がやるんだろう?
正直しくみが良く理解できません。国債の直受けはダメだけど既発債だとOKなんでしょうか?結局いくら国債発行しても日銀がバンバン買うと実際金利は全然上がってなくて、しかも満期になれば円立ての価値は保証されるってことならばいくら国債を買っても大丈夫ってことになるような気がして。そんなはずないって思いつつも。結局モノ不足にならなければインフレは起きないの?これがMMT の考え方なのでしょうか?それとも通貨の供給量が増えるとインフレになるの?昔は国民の貯蓄が人質になってて国債発行額がそれを超えると破綻すると言われてましたが最近はそうでもないようで。でもETF やリートは価値が保証されてないので間違いなく爆弾ですよね。
@Joji Watanabe さん 解説有難うございます。そうですよね。今は非常事態なんで、財政規律取っ払って、手厚い支援をすべきだと思います。
0金利で金を借りられるんだから誰にでもチャンスがある。良い悪なんて関係ない、数字を自分の物にした者が次の世代の覇者になる。勝てば金も権力も女も思いのまま。夢の有る話じゃないか。
この配信、予言動画だったなぁと近い将来言われるかも、国家的破局が起こったとき。そのときは今の黒田日銀総裁や安部はまだ生きていると思うが。
日経平均寄与度の高いあれを20パー近くも買って数字作ってずるいよな。
こんばんは 中華共和国は上から、我が国は横から、どちらもやっていることは同じ資本市場の管理ですね。ジャスダックの住人にとっては著しい不平等感です。
これって、進んでいけば国営企業化していくってこと!? アトキンさんの発言してる中小のような生産性の悪い企業は淘汰させるってことになるの!?
>アトキンさんの発言してる中小のよう、、、1)菅政権の 竹中平蔵、高橋、、、(お風呂で他人の時計を盗み、東洋大学を辞職した、、、)、、アトキンソンが登用されましたが、、2)自民党が今年、、また続けば危険ですね”!!中小企業の淘汰、、、
どこにもさわぎになってないし、理解する能力のないmmt信奉者も何も学ぼうとしていないが、わたしは山田さんの説が正しいと思う。米大統領選挙でのクーデターもありましたし、いつこけるかと思いますね。
家庭と違うので、貸出金が増えないと経済は大きくならないのです。返したら経済が縮小します。自国民がほとんどの国債を持っているので、ギリシャやアルゼンチンの様に破綻しません。1万円札のコストが10円と言うのは昭和の話で、今は23円前後です。
山田さん山本太郎の説明を聞いたことがないのかなあ。
何度もあるはずです。れいわ旋風のはじめに日本記者クラブに山本太郎が招かれて講演した際、執拗に財政破綻論で食い下がったのが山田氏。updateの無い人なんですね。もっと長いスパンで見ると、もともと民主党政権は消費税増税は考えないという方針で出発したのに、鳩山内閣で財務相だった菅直人が2010年6月に首相となって夏の参院選で突然消費税増税を掲げて敗退。翌年正月には第3の開国TPPをぶち上げて、小沢グループなどの離反を招きました。悪名高いプライマリーバランスを復活導入したのも菅内閣で、旧民主党政権崩壊とそのごの凋落の地雷原となってきました。。菅直人財務相の前の酒乱・藤井財務相 (元財務官僚)を糸口に、財務省による洗脳工作は朝日、日経を先頭にした凄まじいものだったようです。風を頼む旧民主党の世論忖度は当時から病的な感じがしたもので、支持基盤の左派リベラルの方向から吹く新自由主義の風には抵抗できませんでした。それゆえに、今回のようなデモクラシータイムスの言説は、同じ誤りを再生産するものとして軽視することはできません。
@@jinjintei そうなんですか。ご説明有難う御座います。デモクラシータイムズは買っていたのですが残念です。まあ色んな方が出てますね。金子勝さんもリベラル派で激しい剣幕で現政権批判をしてますがMMTとか「反緊縮経済政策」については余り賛同的ではない口振りを感じてます。
@@篠崎正明-i9c さんこの山田氏と金子勝、井手英策両氏の経済談義以外は比較的に優良だと思います。特に横田一氏の「現場直撃」だったかは裏付けも手堅く秀逸。リベラルはいいのだが、経済の自由を履き違えてネオリベになっては国民が困ります。
東芝の株が200円からいつの間にか3000円に化けたのが良い例です。
東芝株価は通常は、400円前後だった。それが粉飾決算で一時的200円割れしただけ。その後、1株から0.1株への分割があったので4000円前後が正常値。批判したいからって意味のない数字は使うなよ。程度がバレるぞ。
聞くけど、株式併合で10株を1株にしたんだろう。だから発行済み株式数は10分の1になる。
あーあ、やっちゃったねえ。「日銀が国債買っちゃいけない」そんなわけないでしょw
直接はだめ、普通銀行を、経由して買ってるのでは、、、
財政法 第五条 すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。ちゃんと読んでね。
@@畠山義就 法律持ち出す前にまず、ちゃんと経済を勉強しようねwお兄ちゃんとヤクソクだぞ(はあと)w
@@登山本-y8j どうでもいいけど、直接の買い入れだってするさ。事実、4月くらいに黒田は国債買い入れ枠を制限しない、みたいなことだって言ったでしょ。ついでに言うと、直接買うか、経由して買うか、で本質的な違いがあると思うの?w
@@liteapple1 殿 法律も経済も歴史も勉強してください。それとお兄ちゃんって誰ですか?
山田さん、言われてることは、まちがってませんか?国と、会社を、一緒にしたり、銀行業務を、正確に、話ししないと、たぶん、間違ってますよ!?
バランスシートの形で、話しされるべきでは、ないでしょうか?
破綻論で、不安をあおる、何か意図を、感じますね‼️現実を、分析して、いただきたい。一部の富裕層だけが、喜ぶ話しばかり、ではないでしょうか?
国債発行の話をするとネットでは必ず山本太郎みたいな人が出てくる。この問題だけで討論してほしいですね。個人的にはバブルと同じで限界があって終わりが来ると思います。
国債発行とバブルが同じとは、バブルの定義から言って意味が通りませんが?
勇気ある提言ありがとうございました 勉強になりました 45%の株主のなかの大株主は?噂によるとロックフェラー ロスチャイルド 皇室のかただそうですが 本当でしょうか?
日銀って価値のあるものと引き換えにお 金を刷るの はOKなんですよね?国債は満期になれ ば
ドルが紙屑になるとゆうことか?
もっと勉強してないね?まだ?⁇こんなこと言っている人いるんだ❓
いよいよ最安値ですね!第二のギリシャだ‼️
ぜひ藤巻健史先生をお呼びして対談してほしいです。
何かへんな感じがします。日本が外国から借金しなければならないとしたら、それは日本の生産能力で返すことになる、しかし今日本は日本自身を支える能力を欠いているでしょうか、むしろ生産能力は余っているのに、それを消費する力を抜かれて社会全体が貧困化しているように見えます。異次元緩和と言われても功を奏することが出来ずに低迷を続けたのは、緩和の量の不足か、その仕方に問題があったと見るべきでしょう。個々には株式会社として運営の良し悪しあれど、国の総力全体としては緊縮が国を弱くしているとしか見えません。日本はもっと災害対策もコロナ対策も、介護でも少子化でも、もっと力をだしていけるのではと思います。
>正月早々、バイデンの上院掌握が確定し、株価は上昇。30年ぶりの高値を付けました。
広く知られることですが、マスコミが掲げる株価上昇の理由はほとんど根拠はありません。よく自身のコメントが取り上げられていたという市場関係者らが講演会などでそう言っています。
現在の株式の高値は日本に限らず、金融緩和したものの、庶民にその金が行き渡らないようにしてあるから中央銀行が乗り出さない国でも大手の金融機関やヘッジファンドがマネーゲームとしてつり上げられる訳です。しかも日本の株式市場なんか、昔から実体経済を本当に反映したことがない玩具になっているのは長期投資している勝ち組の人たちなら知っていることです。
>その陰で、日本銀行の株が下落を続け、ついに2万5000円を割って、最高値の30分の1に。株価は、市場でのその企業の価値の評価です。日銀は、市場の目利き、冷徹な経済の視点からは、相当ヤバい、何してるんだと思われるようになりました。
冷徹な経済の視点???株式市場をそこまで過大評価しますか。チャートを見ればバブル期の最高値が異常なだけであって、日銀株の株価変動などほとんど意味がないということをこの30年以上のチャートは示していると読み取る方が正常です。(なんとか国債発行の危機を煽りたい人にはそう見えないかもしれませんが、国債発行額やマネーストックの伸び率は日本は別に異常ではないですよ。異常なのは分母となるGDPの伸び率です。20年以上も横ばいか低下、20年以上も物価も実質賃金も伸びていない国などないから対GDP比での負債比率が増え続けるわけです。しかも分子を削ろうと躍起になって20年、国全体が貧困化しただけなのだから、過去の日本同様に普通に経済成長した国々同様、今後は分母を大きくしようとするほうが当たり前です。)
>その理由を解説しましょう。日銀は中央銀行です。仮に財産が目減りして「債務超過」になっても、その辺の企業のように身売りしたり倒産させたりはできません。どうするか?国が救います。資本を注入して生き返らせるでしょう。でもその時注入されるのは、国民の税金です。どうしようもないとささやかれる日銀の現状ですが、せめていま、そこにある危機に気づくことが大切です。
この「解説」の傲慢さには絶句です。日銀の財産が目減りして債務超過ってあり得ません。森永卓郎氏の解説から一部引用します。
”日銀が保有する国債は元利の返済が実質不要です。日銀が国債を買い入れるということは、日銀が発行するお金にすり替えるということを意味します。つまり日銀券に変えるということで、これは元本返済も利払いも不要。日銀保有の国債は借金としてカウントしなくていいということです。それが通貨発行益と呼ばれるものです。”
また、「いまは国内でなんとかなっているけれど、将来は外国からお金を借りなきゃいけないかもしれない」ってよくそんな適当なことが言えると呆れかえります。日本は83%内需の国でかつ自国通貨発行国です。お金が足りなくなるのであれば自国で作ればいいわけです。元々単なる交換ツールであって、大事なのは需要(消費する力)と供給能力であって、カネというツールのほうではありません。
今の日本は潜在需要も供給能力も十分にあるのに、それを繋ぐための整理券が政府と大企業に巻き上げられて庶民にいきわたらないことが問題なわけです。大企業と富裕層が持つ600兆円(実際には1000兆円超)に課税すれば手っ取り早い訳ですが、そうしている間にも企業倒産・廃業が急増し、人が死に、DVや虐待死も増加の一途なんだから、さっさと国がカネという整理券を作って配ればいいんです。これを「いくらでも刷ればいいと言っている」と緊縮財政ハイパーインフレ教の左派言論人は言いますが、あなたたちが必ず無視するのが「上限はインフレ率。まずは2%のインフレ上限を超えるまではカネを増やす、超えたら絞る。予めビルトインスタビライザーとなる所得税への累進性は進めておく」という談。これには精度の高い計量経済モデルが使われて、検証されてきています。減税同様、国債発行してでも政府支出を増やせば、経済成長し税収増となるのです。それもかなり短期間で。
もちろん貿易や為替はあるし、原油輸入のことが頭にあるのかもしれませんが、他国では蓄電池が激安化で着々と太陽光などの再エネに移行しようとする段階だし、石油化学のポリマーなどは産業用大麻に置き換わることが予想されます。しかしそういうことでなくても、国内で需給を安定させることができれば信用などなくなりません。ただでさえ対外純資産が未だに300兆円超で世界トップの国です。だから金利も下がらない。
あまりの国債発行でバブルだぁぁぁ、みんな浮かれてるけど先を案じないと危険だぁぁぁと騒ぐのは本当にやめて頂きたい。誰が浮かれてるんですか。一部の資産家でしょう。20年以上もデフレが続き、実質賃金低下が続き、その原因は、需要不足、つまり他国ではみられないほどの政府支出の少なさでした。そのための貧困に喘いできているのに、それを挽回するための底上げを主張しただけで、「大変なことになる」ですか?その一方で、国民救済しない政府を批判しても説得力ありません。
ちなみに、インフレの構造を全く勘違いしておられるようですが、物価というのはカネ対モノ・サービスの量で決まるのではなく、需要対供給で決まります。ハイパーインフレというのは必ず、供給能力の極端な不足で起こっています。金余りではありません。そのことは日本の20年のみならず、アベノミクスでの金融緩和(大した量ではないですが最初の1〜2年は一応「異次元」でした)、そしてコロナ禍での10万円給付という前代未聞の大盤振る舞い(他国では毎月やってることですけど)が証明しました。インフレ起きてます?デフレですよね、まだ。増税された分以外は。
70〜80年間隔で起こる大きな変革が日本の財政破綻・経済破綻だと言いたいようですが(このままいけば経済は格差拡大し過ぎて滅茶苦茶なことになりますけど財政破綻はありません)、大きな変革が目の前にあるのに直視しないだけです。それは通貨発行のシステムの真実がとうとうバレ始めたということです。天動説にしがみついている人たちには地動説は見えないかもしれません。いま積極財政を語る人のほとんどは私も含め元々はそちら側でした。目からウロコが落ちるまでは。
何日ぶりかで通知に呼び出されて覗いてみました。私の言いたいことを過不足なく書いていただき、ありがとうございます。これで左派頭でっかちの財政破綻カルト教が多少とも、デマを吹聴するのを控えてくれれば。あるいは口先だけでなく、学びの道を一歩踏み出してくれればと願うばかりです。
山田さんの話に答えが見つからないのは必然なのです。それは国家というものの本質、貨幣(徴税権+通貨発行権)というものの本質、の理解に錯誤があるから。詳しい話はここではできませんが、正しい理解の結果としての我々が進むべき方向の答えを三つだけ言いますと、国債発行残高がいくら積み重なろうとも心配する必要はなく、①決して負ける戦争はしないこと(そのための最善策は絶対に戦争しないことであり、これは可能です)、②孫子の代を心配するなら、社会的共通資本をはじめとする国家の実質的価値を高めて積み上げておいてあげること、③子供たちが虐げられることなく良い知的・身体的能力を上げられるような環境を整備してあげる、ことです。
ETFに関しては、日銀の出口戦略の問題でしょ?
国債に関しては、財政法5・6条だったかで政府の発行する国債の日銀直接引き受けが建設国債以外は禁止されているけど、国会で認められれば大丈夫ですよたしか。
山田さんの言っていることは、維新の議員の藤巻とかいう人の日銀破綻論と同じじゃない?
山田さんは、貨幣観が間違っているのが残念だな。
山田さん間違っている。うまく説明できないけど。
経済財政分野で正解・不正解を言うのは無理ですし、それを言ってる人は怪しいですよ。
日銀のやってることは前代未聞ですし、10年後とか20年後にならないと正解はでない。
ETFにしても出口戦略がないのが問題ですし、国債も返済計画がないのは大問題です。
今は大丈夫でも、なにかをきっかけに破綻するのはいつものこと。
だからこそ、できるだけリスクを取らない方法を考えて進むというのが、過去から学んだ一般的な考えだと思いますよ。
国会で認められれば、とかでなく、日銀の人工的な株式操作で、もはや東証株式がアメリカ株式;ファンドの餌食です。
アメリカ軍産複合、アーミテージ等の完全な餌食だと言う事です。日本の金融、政治家が!、、、、
安倍日本、菅日本が日本を破壊し、、、日本維新では即時、日本破壊!!どうしようも無いですね!もう!
何故、山田氏MMTを理解しないのか、財政出動が少ないだけだ。政府が需要を作ってお金を世の中に回せばいいだけなんだよ
頭いいですね!そうですよね”!!
山田さん、日銀株はSBIでは取り扱っていませんでした。どういうルートを使えば個人投資家が買付できるのかご教授ください。
ここで書いても教えてくれないと思いますが、買うにしても100口単位なので最低でも250万円くらい必要ですよ。
配当も設立当時の資本金1億円に対して5%の上限500万円です。現在の時価は250億円になっていますが配当は500万円のままなので限りなく0です。
また日本国債をこれだけ乱発すると国債の信用度も下がるため、日銀の資産価値も下がり株価も下がります。よって投資先としてダメ銘柄です。
買える場所ですがSBIで取引できる銘柄は証券保管振替機構(ほふり)取扱銘柄のみ。日本銀行は、ほふり制度に同意してないのか、ほふりの非取扱い銘柄です。
SBIに限らずたぶん全てのネット証券はほふりで株を管理してるので、買えないですね。
どうしてもというなら証券会社の窓口で聞いてみるとよいと思いますが、出来高を見ると1日100~1000程度。100口単位なので少ない時は1、多くても10くらいしか出回らないので買うのは無理じゃないでしょうか。
@@php2ch 解説ありがとうございます、私も本気で日本銀行のホルダーになろうと思っているわけではありませんが、山田さんの解説には誰がどうやって日銀株の価格を作っているのかという部分が抜け落ちているので気になったのです。
@@genpatsu188 そうですね。日銀の株価は市場で決まってますが、その判断材料は山田さんもおっしゃってたように日銀の保有してる資産などの評価が影響すると思います。国債の乱発などもありますが、加えて株を大量保有しているのでかなり不安定なんですよね。株価が暴落した場合、今の日銀は債務超過、普通の企業でいうなら破綻状態になりますから。
この動画についてるコメントを見ても日銀に関しては、経済に詳しくない人に簡単に理解してもらうのは難しいですね。あまり一般に知られていない部分が多いのでこの日本銀行株の件も陰謀論に利用されがちです。
『中央銀行と国債の引き受け』昔中学か高校の授業で受けた話だったかなと思って聞いていました。ふと日銀のホームページを見ると広報のページにありましたよ。
■教えて!にちぎん
「Q:日本銀行が国債の引受けを行わないのはなぜですか?」
答えにこの放送の内容が書いてありました。
A(要約):
政府の財政節度が失われ通貨増発に歯止めがかからなくなり悪性のインフレーションを引き起こし国内外からの信用を失うのは歴史が証明しているから先進国は行わないと。
実に恐ろしい状況に突入していることがよくわかりました。わかってるんですね。
残念ながら、これは日銀のデマ解説です。無謀な侵略戦争を膨大な戦時国債が支えた反省から、戦後の財政法制定で盛り込まれた規定。憲法前文および第9条の平和主義に照応するものです。左派リベラルのはずの山田さんが、それに全く触れないことの方が不思議ですね。
史料も見てみましょう。財政法起案者の平井平治大蔵省主計局法規課長が「財政法逐条解説」で述べてます。「戦争危険の防止については、戦争と公債がいかに密接不離の関係にあるかは、各国の歴史をひもとくまでもなく、わが国の歴史をみても公債なくして戦争の計画遂行の不可能であったことを考察すれば明らかである、……公債のないところに戦争はないと断言しうるのである、従って、本条(財政法第4条)はまた憲法の戦争放棄の規定を裏書き保証せんとするものであるともいいうる」
MMTについて藤井聡、三橋貴明、中野剛志、山本太郎などを招いて2時間ぐらいの議論をしてほしい。財務省自体がムーディーズ が日本国債の格付けを下げた時に、『自国建の通貨のデフォルトはあり得ない。ハイパーインフレの懸念はゼロに等しい』と反論しています。実際に今でも財務省のホームページに残っています。国の借金は民間の黒字なのだから、国債を発行すれば良いんですよ。消費税も凍結すべき。20年も欧米と比べデフレなのは、財務省の緊縮財政政策の明らかな失敗ですよ。プライマリーバランスの黒字化など先進国で言ってる国はないですよ。当然デフレを放置したのに政府を含め野党にも責任がある。
資本主義の行き詰まりで生まれたのがMMTなんて言ってる人もいるけど、どうなんだろう?いまひとつわからないことがあって納得できないけど。ハイパーインフレの恐怖を考えたら・・・って思うのは自分だけ?よくわからん。
@@Souji-Kitayama さん
「資本主義の行き詰まり」をどう捉えるかにもよるが、学問というのはすべからくそうなんでしょう。ケインズ理論だって1929年からの世界大恐慌(デフレ恐慌)とニューディール政策の効果を分析し、確立した。
1980年代からの新自由主義による強欲資本主義の中で、ケインズ主義が蘇生し、MMTとして勃興した。
MMT自体は純粋理論だけど、第二次大戦後の理想主義が次第に萎えて、社会民主主義的な安全装置を機能不全にした資本主義が暴走してきた。ピケティみたいに資本主義は死んだと見るべきかは浅学で分からないが、今後はそれを視野に入れた繊細な「壊れ物」として経済社会を運営しなければならないのは確かでしょう。
なおハイパーインフレというのは、社会が普通に機能している限り起こりえない。デフレは資本主義とは別物だし、ハイパーインフレは資本主義の彼方です。
@@jinjintei
自分も経済のド素人なので詳しいことは分からないけど、やはりMMTに関しては反対派の意見にも真摯に耳を傾けたほうがいいのかなと思うのですが。なんせ未知数な部分が多いので。またいろいろ意見があったらよろしくお願いいたします。
@@Souji-Kitayama さん
私自身がMMT論者ではなく老ケインズ学徒ですから、この理論を巡る荒っぽいやり取りには距離を置いています。しかし経済学自体を逸脱したデマは、影響力ある学者・専門家ならなおさら許せません。
また最初の方が紹介した格付け会社への財務省反論文は、現在の黒田日銀総裁が財務官時代に執筆したとのこと。となれば財務省・日銀中枢は緊縮財政の誤りを薄々承知で、国民を苦しめてきたことになります。富裕層は資産が目減りするインフレを嫌い、逆に資産が勝手に大きくなるデフレが大好きのようです。それに追随する左派リベラルを論難するのは、日本国民の当然の権利だと思っています。言葉が一方的に感じられたとしたら、私の未熟ですのでお許しください。
輪転機回し続ければいいのではないでしょうか。1千兆円でも、2千兆円でも、3千兆円でも刷り続けてもOKという理論ですよね。そこで思うのが、借金が1千兆円超えて大変だから消費税増税するってい言ってましたよね。財政が大変なら輪転機回したらどうでしょうか。ただし、金利が上がったら終わりですよね。だから、0金利政策ですかね。後ですね、借金で自殺する市民の存在っておかしくないですか。借金苦の人たちにも輪転機回してお金渡したらどうですかね。市民の命かかってますよね。ここでも、政府と日銀は命より株価が大事ということですかね。今日の話の結果で、株価高騰でも生活苦しい市民生活の現実がわかりました。つまり、市中に回るお金と、株のお金って関係ないということですね。そう考えると、円の価値下がるのではないでしょうか。
円の価値がさがりますよね。輪転機を回しただけのお金って他国から敬遠されてしまうのでは?
あほらしい
タメになる以上に恐ろしい話でした!
企業の内部保留が500兆円近くあるわけです。法人税を45%から21%に引き下げたからですよ。他方で消費税で国民から金を吸い上げた政策が現在の日銀株価を意味しているわけです。富裕税も引き下げたからですよ。税務署員の能力は高いのですから昔の19段階に戻せば済むことです。 山田さんの解説は分かり易いのですが,触れない部分も重要ですね。
山田さんの言うように問題の共有化が大事です。現実から目を背けない。この話が難しいと感じるのは教育を受けていないからです。勉強していないからです。近代史も経済学も学んでいない国民が殆どだから政府はやりたい放題なんですね。過ちも追及されないから責任も取らない。
山田さんはぜんぜん分かっていない😥子供に借金何て嘘デタラメよく言うよこれを度を度と言うから凄い聞いていて、あきれるよ😥ぜんぜん分かっていないよ
山田さんには、MMT論者に対する見解を述べて欲しい。私には政府がインフレ率を見ながらいわゆる輪転機を回して真に必要な部分への投資をして大衆に
金が回るような政策を打つと言う三橋貴明氏の論理のほうが解るので、国債の発行が悪であるとの話がよくわからない。
国債をいくら発行しても大丈夫ってのはないと思う。円立ての借金だからお金をすれば返済可能なのは確かだけど、そのうち
円安になって輸入インフレで経済破綻することになるんじゃないかな。
国債発行すると、円安になり、輸入インフレになる、というのがどういう理屈なのか?後学のためにご教示頂ければ幸いです。
追伸・現状が真逆なので。
@@jinjintei さん MMTの理屈がよくわからないんだけど、インフレは起きるんでそれはケアしろとのこと。打ち出の小槌はないと思うんで無制限に国債発行できるわけはないと思うんだけど、どのような破綻のシナリオがあるかなと考えてみた。無制限の買い手がいれば国債の価格が暴落することはない。じゃあ円の価値が下がることになるのかなと。そうすれば輸入物価が上がって、それによりモノが供給不足になればさらにインフレが加速して破綻することになるんじゃないかなと。現状は逆かもしれないけど、為替なんて株と同じでトレンドができると一気に動く。今は世界が円を信用してくれてるけど、他国の通貨に比べて円が供給過剰になったら、売りトレンドに歯止めが効かなくなるんじゃないかなと思ってる。
@@あかなら-r8o さん
私はMMT論者ではなく、1970年代にケインズを多少勉強した者です。ただベトナム戦争とドル危機、それに続く71年ニクソン・ショックで金ドル体制が崩れたのは強烈な印象で、1ドル=360円が変動相場制へ移行する一大変革の過程を実体験しました。それ以来、人間社会そして基盤の経済というものは不確実性のものであり、相対的な見方をしなければ理解は難しいと思ってきました。
その立場で言うと、貴方の述べているMMTやインフレ、円安の話は仮説か仮定を絶対視した感があります。世界大恐慌(デフレ恐慌)を教訓にしたケインズも、有効需要の重要さを説き政府の積極的な関与を主張しましたが「打出の小槌」「じゃんじゃん紙幣を刷れ」などと前提無しに主張しておりません。インフレ、デフレの経済状況に応じ相対的な柔軟策を言っています。付け加えると、貴方は物価上昇をインフレだと述べてますが、原油価格上昇などによるコスト増インフレもあって物価変動の要因は多様であり、バブルの定義とともにインフレ定義があやふやではないでしょうか?
さらに、ここでの投稿する方で破綻論を言う人に共通するのが「貨幣は負債の一種」という理解が薄いことです。また負債は会計上の仕分けであって必ずしも債務ではありません。一方的に貸方を「借金」と決めつけると、特に自由な通貨発行権を持つ政府レベルの財政は訳が分からなくなります。信用創造もしかりで、なにしろ商取引というものは古来、信用取引を基盤にしているので貨幣=負債というのは不思議でもなんでもありません。
ちょっと長くなって恐縮ですが、国債発行(政府の負債)による財政出動で民間に貯蓄資産が生まれるのは、MMTとかの話ではなく経済学の常識です。そして貴方のように、その国債を銀行が預貯金など民間資金を元手に購入していると勘違いすると迷走する。発行増大が資金不足を招いたり(それによる)金利高騰、国債暴落、円安に繋がったりするというのは、原理的におかしいし、仮定の飛躍です。国債が民間資金を増やすのに、資金不足になる訳が無い。銀行が日銀当座預金で国債を買い、政府支出をすると一巡して購入資金が銀行に返ってくる実務的事実をお確かめください。
いずれにしろカルト的な固定観念ではなく、貨幣の本質と需要供給のアンバランスがインフレ、デフレ(一面ではバブルも)を生じさせている経済変動の実態を見据えた対話と学びができれば幸いに存じます。
「中国人民銀行」や「USFRB:米連邦準備理事会」もガンガン😭‼️「お札」を刷りまくっているんですかね? これから"ガンガン円安・紙ペラになる"とインテレ・識者はわめきたてておるが、しっかり円高に振れる時は、円高に振れるんだよな。自分は素直にインテレ・識者とやらのいう事を信じ(騙され)てFXでつい最近120万円のロスカット(=損切り)したんだな。去年の暮れ近くでは、約500万円ほど損切り=ロスカットした。彼らが"俺様は天土(あめつち)の間(あいだ)全て知悉(ちしつ)しており知らぬ事なし"顔でド偉そうに"わめきたてる事をうかつに素直に信じてはいけないと思います。 国債は、政府・財務省の債権者(大口機関投資家・国民)からの借金であり、国民・機関投資家には債権であり贈与・遺贈も可能です稲🌾。
個人的には戦争等がなぁ。それに伴い大幅にインフレになればなぁ。
何かあれはインフレが起きて、全体として解決するのではないかと思う。
今の日本は金融機関も貸し出すところがない。それで日本国債を買っているという構造だから、心配はしてないなぁ。
日本の敗戦時、戦争中に出した国債も全部インフレでなぁ。
それはそれでなぁ。日本の経常黒字は大きいしなぁ。輸出ではなく他国に工場建てて、そこで品物を作り、その国に売る。
そうした経常黒字が大きいしなぁ。日本が一番注意しないといけないのは戦争になった時に食料がないことだなぁ。
食べ物がないのは一番困る。石油もなぁ。石油がないとトラクターも動かせないから田んぼも耕せない。これも食べ物がなぁ。
お金はインフレで働く世代はそれなりに上がると思うからなぁ。年金を支払い続けられるかとかはあるかも知れんがなぁ。
世界中の主なトレーダーはプログラムされた人間ではなくCPUが動かすAI。AIが日本の金の回し方がパースペクティブに「否」としてるから日本銀行株が下落し続けている。そこにAIが日本銀行と日本企業の相関関係を加味して大企業の判定にも「否」と学習し始めたらどうなるのかな?
破綻もこわいが、安倍菅が失敗をごまかすために無茶しそうでこわい。
やばいのは、etfだよ。日銀が売ったら一気に崩れる。
今、株価は日銀が買うのを想定して個人やらは買ってる。
国債なんてなんてことない。
山田さん、やっぱり考え古いままか。
今は世界中、金融が緩んでるから臨界点が上がってるけど
山田さんが言うように何かをきっかけに弾けるときが来ますよねぇ。
そのとき日本が一番先にコケるでしょう。世界は日本を見てこれはヤバいと引き締める。
現物資産のある人はまだショックが少ないけど
給与で食べている人、借金やローンのある人は本当に大変な被害を被ることになる。
もう引き返せないし、備えるしかないです。
財界や官僚の御用情報を垂れ流すワールドビジネスなんちゃらよりも、この動画の方がよっぽど勉強になります。第二弾、第三弾の動画を希望します!。
政府とは何ですか?
政府とは、国と同じ事ではないのですか?
日銀とは国の子会社ではないのですか?
資産が700兆ある様ですが?
政治家、マスコミが言っている国の借金とはなんなんですか?
山田さん自分で言っていて、おかしいと思わないんですか?
アベノミクス以降の日銀の急激な資産膨張のことを知ってる国民って何%くらいいるんですかね😅
MMT信奉者や山本太郎あたりも知っていると思いますが、危険性は全く知らんぷりです。税理士だとかいって説明している輩がいましたが、聞くに堪えない初歩を踏み外したいい加減を通り越した説明でした(開いた口がずっと閉じませんでした)。官僚連中は当然気づいていますが、スカのせいで何も言えなくなってます。通貨発行権はバランスシートに載せられませんし、そんなもの円が暴落すれば二束三文ですが、国のバランスシート作った高橋洋一でさえ「大丈夫」って言ってます。ここらへんを聞くと恐怖で寒気がしてきます。
危険性とやらを具体的に挙げてください笑
円が暴落って笑笑
おいくらくらいを想定なさってるんでしょうか?
こういうこと言う人たちは何十年も絶えませんが、未だに円高デフレトレンドは終わっていません。
せめて1ドル150円超えてから言ってもらいたいですね。
@@mathenglab144 何十年も誰が言ってるのかは知りませんが、この事象はダークサイド黒田(日銀総裁)の違和感(異次元)緩和による超低金利政策からです。そして危険性と言ってるのであって、起こっていないのですから、現実相場に現れているわけがありません。バブルは弾けて初めてわかります。あなたのような、トンマなウォール街や兜町の連中がブラック・スワンに気付いたときには全ては終わっています。ガルブレイスの「バブルの物語」でも読んでください。あなたはそこに出てくる無責任なバブルを煽っている人間に過ぎません。
@Joji Watanabe殿 かつてガルブレイスはバブルで新理論を唱えてバブルを煽った連中が責任をとったことが無いといった。そういう自分の言論に責任を取らない輩に精神的に極貧と罵られても、そんな精神力はいらない。企業破綻も国家破綻もラッキーというようなそんな爬虫類の精神しかない人のような形をしたものを一般的にゾンビという。
アベノミクスと黒田バズーカの後始末は誰がやるんだろう?
正直しくみが良く理解できません。国債の直受けはダメだけど既発債だとOKなんでしょうか?結局いくら国債発行しても日銀がバンバン買うと実際金利は全然上がってなくて、しかも満期になれば円立ての価値は保証されるってことならばいくら国債を買っても大丈夫ってことになるような気がして。そんなはずないって思いつつも。結局モノ不足にならなければインフレは起きないの?これがMMT の考え方なのでしょうか?それとも通貨の供給量が増えるとインフレになるの?昔は国民の貯蓄が人質になってて国債発行額がそれを超えると破綻すると言われてましたが最近はそうでもないようで。でもETF やリートは価値が保証されてないので間違いなく爆弾ですよね。
@Joji Watanabe さん 解説有難うございます。そうですよね。今は非常事態なんで、財政規律取っ払って、手厚い支援をすべきだと思います。
0金利で金を借りられるんだから誰にでもチャンスがある。
良い悪なんて関係ない、数字を自分の物にした者が次の世代の覇者になる。
勝てば金も権力も女も思いのまま。夢の有る話じゃないか。
この配信、予言動画だったなぁと近い将来言われるかも、国家的破局が起こったとき。
そのときは今の黒田日銀総裁や安部はまだ生きていると思うが。
日経平均寄与度の高いあれを20パー近くも買って数字作ってずるいよな。
こんばんは 中華共和国は上から、我が国は横から、どちらもやっていることは同じ資本市場の管理ですね。
ジャスダックの住人にとっては著しい不平等感です。
これって、進んでいけば国営企業化していくってこと!? アトキンさんの発言してる中小のような生産性の悪い企業は淘汰させるってことになるの!?
>アトキンさんの発言してる中小のよう、、、
1)菅政権の 竹中平蔵、高橋、、、(お風呂で他人の時計を盗み、東洋大学を辞職した、、、)、、アトキンソンが登用されましたが、、
2)自民党が今年、、また続けば危険ですね”!!中小企業の淘汰、、、
どこにもさわぎになってないし、理解する能力のないmmt信奉者も何も学ぼうとしていないが、わたしは山田さんの説が正しいと思う。米大統領選挙でのクーデターもありましたし、いつこけるかと思いますね。
家庭と違うので、貸出金が増えないと経済は大きくならないのです。返したら経済が縮小します。自国民がほとんどの国債を持っているので、ギリシャやアルゼンチンの様に破綻しません。1万円札のコストが10円と言うのは昭和の話で、今は23円前後です。
山田さん山本太郎の説明を聞いたことがないのかなあ。
何度もあるはずです。れいわ旋風のはじめに日本記者クラブに山本太郎が招かれて講演した際、執拗に財政破綻論で食い下がったのが山田氏。updateの無い人なんですね。
もっと長いスパンで見ると、もともと民主党政権は消費税増税は考えないという方針で出発したのに、鳩山内閣で財務相だった菅直人が2010年6月に首相となって夏の参院選で突然消費税増税を掲げて敗退。翌年正月には第3の開国TPPをぶち上げて、小沢グループなどの離反を招きました。悪名高いプライマリーバランスを復活導入したのも菅内閣で、旧民主党政権崩壊とそのごの凋落の地雷原となってきました。。
菅直人財務相の前の酒乱・藤井財務相 (元財務官僚)を糸口に、財務省による洗脳工作は朝日、日経を先頭にした凄まじいものだったようです。風を頼む旧民主党の世論忖度は当時から病的な感じがしたもので、支持基盤の左派リベラルの方向から吹く新自由主義の風には抵抗できませんでした。それゆえに、今回のようなデモクラシータイムスの言説は、同じ誤りを再生産するものとして軽視することはできません。
@@jinjintei そうなんですか。ご説明有難う御座います。
デモクラシータイムズは買っていたのですが残念です。まあ色んな方が出てますね。金子勝さんもリベラル派で激しい剣幕で現政権批判をしてますがMMTとか「反緊縮経済政策」については余り賛同的ではない口振りを感じてます。
@@篠崎正明-i9c さん
この山田氏と金子勝、井手英策両氏の経済談義以外は比較的に優良だと思います。特に横田一氏の「現場直撃」だったかは裏付けも手堅く秀逸。リベラルはいいのだが、経済の自由を履き違えてネオリベになっては国民が困ります。
東芝の株が200円からいつの間にか3000円に化けたのが良い例です。
東芝株価は通常は、400円前後だった。それが粉飾決算で一時的200円割れしただけ。
その後、1株から0.1株への分割があったので4000円前後が正常値。
批判したいからって意味のない数字は使うなよ。程度がバレるぞ。
聞くけど、株式併合で10株を1株にしたんだろう。だから発行済み株式数は10分の1になる。
あーあ、やっちゃったねえ。
「日銀が国債買っちゃいけない」
そんなわけないでしょw
直接はだめ、普通銀行を、経由して買ってるのでは、、、
財政法 第五条 すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。
ちゃんと読んでね。
@@畠山義就 法律持ち出す前にまず、ちゃんと経済を勉強しようねw
お兄ちゃんとヤクソクだぞ(はあと)w
@@登山本-y8j どうでもいいけど、直接の買い入れだってするさ。
事実、4月くらいに黒田は国債買い入れ枠を制限しない、みたいなことだって言ったでしょ。
ついでに言うと、直接買うか、経由して買うか、で本質的な違いがあると思うの?w
@@liteapple1 殿 法律も経済も歴史も勉強してください。それとお兄ちゃんって誰ですか?
山田さん、言われてることは、まちがってませんか?
国と、会社を、一緒にしたり、
銀行業務を、正確に、話ししないと、たぶん、間違ってますよ!?
バランスシートの形で、話し
されるべきでは、ないでしょうか?
破綻論で、不安をあおる、
何か意図を、感じますね‼️
現実を、分析して、いただきたい
。一部の富裕層だけが、喜ぶ話しばかり、ではないでしょうか?
国債発行の話をするとネットでは必ず山本太郎みたいな人が出てくる。
この問題だけで討論してほしいですね。
個人的にはバブルと同じで限界があって終わりが来ると思います。
国債発行とバブルが同じとは、バブルの定義から言って意味が通りませんが?
勇気ある提言ありがとうございました 勉強になりました 45%の株主のなかの大株主は?噂によるとロックフェラー ロスチャイルド 皇室のかただそうですが 本当でしょうか?
日銀って価値のあるものと引き換えにお 金を刷るの はOKなんですよね?国債は満期になれ ば
ドルが紙屑になるとゆうことか?
もっと勉強してないね?まだ?⁇こんなこと言っている人いるんだ❓
いよいよ最安値ですね!第二のギリシャだ‼️
ぜひ藤巻健史先生をお呼びして対談してほしいです。